雑記
敬老の日に聖地『北欧』で初めて「ととのう」という状態を体験し、サウナー(サウナ愛好家)の世界の入り口に立った僕です。 www.takeyourtime.me 近所のサウナを探して サウナ―愛用のSNS「サウナイキタイ」のアカウントも開設し、ドラマ『サ道』のロケ地と…
『サ道』と出会う 「ケンタローさん『サドウ』って知ってます?」 そんな一言をいただいたのは9月のアタマ。場所は目白の古着屋DUST AND ROCKS(ダストアンドロックス)。The Collectorsのギタリスト・古市コータローさんが手掛ける古着屋の店長・キムタクさ…
写真集が好きで、アマチュアながら写真を撮るための刺激を受けたいときや作風に魅入られたときなど(財布に余裕がある限りで)ときどき買っています。 最近手に入れた二冊の写真集がたまたま家族の写真だったのですが、それらを眺めていたら、昔から持ってい…
重度(おそらく)のコーヒージャンキーです。だいたい1日2~4杯をオフィスのコーヒーメーカーで飲んでいる毎日です。 もともと紅茶党だったのですが、20年以上前にアメリカに留学し、学校のダイニングホールにある、新聞のインクを煮詰めたようなコーヒーを…
ドック申し込み 会社のスタッフに慢性的に病気がちな人がいて、糖尿の気配がある人もいて、だんだんと社員全体の健康的な心配が増えてきたこともあり、スタッフ有志で人間ドックを受けることにしました。 脳ドックと人間ドックの基本コースで約60000円。個人…
いろいろな思いから手に入れてしまったBarbour(バブアー)のBEAUFORT(ビューフォート)オイルドジャケットですが、約5時間の作業を終えてオイル抜きをした結果、ふつうのコットンジャケットになってしまったため、防寒性と防風性は下がってしまいました。…
さてさて『さらば青春の新宿JAM』効果で手に入れたBarbour(バブアー)のBeaufort(ビューフォート)オイルドジャケットですが、こちらは名前の通り、オイルを塗ったくって防水性と防風性を高めたジャケットです。(いかにしてBarbourのオイルドジャケットを…
引っ越しした先が自転車を玄関前に止めて置けるタイプの物件だったのもあり、久しぶりに自転車を購入しました。 もともと僕はファンライダーで、月に1000kmアベレージでロードバイクに乗っていて、富士チャレンジ200kmや富士ヒルクライムを半分よりは前の順…
60年代に生まれた人の影響が大きいな、と最近ふとした折に感じます。父親でも母親でも無く、同年代でもなく、年の離れたアニキたち、あるいはアネゴたち。干支で言うと一回り上の人々。還暦のチョイ手前のアラ還世代というか。 取引先や大好きなミュージシャ…